「最近眠いんだよね」「私も眠い」

タイトルの会話があると、ちょっとむかっとしてしまう。

辛い、というのを聞いてほしいのに、私の方が(も)辛いと言われるときついな、という話。

 

結構会話のテクニックとかで聞くことが多い気がする(特に男性向けの対女性の会話)。
男女関係なくちょっとネガティブに思ってしまうな。

自分がやってないかというと、間違いなくやっているので、まずは自分が言うのを治そう。
その上で、相手がこの会話が続くようならさらっと治すようお願いするか。

(ここに書くことで、相方へ不機嫌な対応をして泥沼化するのを回避する)

 

と、だらだらと胸の内を語るだけの日記です。

全日本弦楽コンクール2023

タイトルにある、全日本弦楽コンクール2023を聴きに行ってきました。

といっても、聞いたのは4/30(日)でして、昨日結果が発表されいたので思い出しつつ記事に。

結果(上位入賞者の結果はyoutubeで見れます)

 

そもそも、なぜ聴きに行こうと思ったかというと安かったからです。確か1000円以下だった。

出入りも結構自由だったので、途中お昼や買い物で抜けたりできたので、休日の潰し方としてはとてもコスパが良かったです。

あと、「この人がよかった」というのが、あとで答え合わせできるのが中々面白いなと思ったので、聴きながら個人的な好みの演奏の人にチェックつけてました笑

例えば、小学校高学年の大田さん(リンク先で名前出てるので良いと判断しています)は、妻と上手いねと話しをしてて、やっぱり金賞でした。
素人耳でもプロでも上手かったんだろうなと思います。

コンクールのランクとしてはそんなに高くないらしいですが、素人が聞く分には皆さん上手ですし、安いし、何より弦楽器を弾いている人たちがかっこいいのでおすすめです。来年も予定が合えば行きたいな。

(ちなみに観客席は全然埋まっておらず、大体10-15人ぐらいでした)

疲れているとしたくなること

仕事やストレスを伴う外出等で、頭も体も疲れた時、皆さんは何をしますか?

 

少し前までは、何か生産的なことをしたいなと考えていました。

しかし、生産的なことをしたから疲れたのであって、その上さらに集中して生産的なこと(勉強や運動)をするのは当然無理です。

 

そこで、次は全力で休んで次のやる気が起きる時に備えたいと思いました。

ただ、こちらも眠いわけではないので結局だらっとするしかないが、だらっとしているだけでは暇だなとなるわけです。

 

そうすると、現代っ子な我々はスマホを片手にネットサーフィン(死語)やSNS探索をし始める。

ただ、スマホを見てると結局疲れる。
最近読んだ本だとスマホは流し読みができて非常に情報量が多いので、頭が疲れてしまうらしい。しかも疲れている時に見ることは生産性あるものなんて見るわけではないので、ただただ疲れていく。

当然一時的な快楽はあるのですが、もともとの「全力で休む」を全く達成できないどころか逆になっています。

 

これではだめだなと、なっているのが今で、疲れている時はスマホを隔離して休むか、次のステップ(お風呂に入ったり)に移行したり、少し頑張ってストレッチをしたりというのが今のフェーズです。

何か良い案ある方いたらコメント頂きたいですが、しばらくはこのまま頑張ろうかなという、取り留めもない日記でした。

全て収納してある家を目指す

タイトル通りなんですが、溢れているものが(殆ど)無い家を目標としています。

 

最近引っ越して、その際コンマリさんの「人生がときめく片付けの魔法」を読んだんですよ。
内容は大きく「物を捨てる」と「収納する」の2部立てでした。

「物を捨てる」の方は、ときめく物以外は捨てろという話で、実践して物をガッツリ減らしました。

で、「収納」についてはとにかく収納する場所を決めろという話でした。内容は結構強めで、例えばカバンの中身も全て帰ったら収納場所に納めろ、という感じです。

流石にそこまでは難しそうなのですが、とにかく全てのものに収納場所を作るというのは納得感あったので、実践して、きれいな部屋を、家を目指したいなと思いました。

自分が割とミニマリストに憧れがあるたちなので、そういうい意味でも共感が持てました。

二人暮らしなので相方の協力は不可欠なのですが、納得してくれたので、二人でシンプルな暮らしやすい部屋を目指したいなと思っています。

1ヶ月後どうなるか。。

荷物を減らしても引越しが楽にならない

荷物を減らすと引越しが楽になると思ってました。 次回以降の備忘録に感想と次回に向けた対策を。

直近で引越し予定ですが、荷物をそれなりに減らしたのに大変です。 これには原因が三つあって、
1. 減らしきれていない
2. 直前まで使うもの、とか考えるのが面倒
3. 荷物以外の作業がめんどくさい

一つ目はそのままで、結構減らしたけどまだ多い。
二人暮らしでダンボール40箱+その他ぐらいになりそうです。
減らそうと思えばもっと減らせたんだろうなという感じではある。

二つ目は、日曜日とかに引越しできれば楽だと思うんですが、 お金けちって平日にしたので、仕事との兼ね合いとか考えながら梱包するのが面倒。 お金があれば土曜日の夕方とかが一番楽そう。

三つ目は、手続系が面倒ですよねという話。 引っ越しの手配とか、住所変更とか。 特に電話してやりとり系が面倒。

で、次回の話。 引越しは好きだから定期的にしたい(家探しとか環境変えるの好き) ではどうやって改善していくか。

  • 荷物はこれ以上増やさない。買ったら捨てる。買った以上に捨てる
  • お金を払えば解決
  • 慣れる

3つ目だけ補足すると、結局仕事と一緒でやることが明確になっていて、 上からやるだけならそんなに苦痛ではないんだよね。 なおかつ、それが経験あることならなおさら。 なので、慣れます。タスクリスト化します。

おわり

デジタル機器の間について

日常でスマホを使う人も、仕事でパソコンを使う人も多いと思う。

最近読んだ本で、こういったデジタル機器はページ遷移などで人が気にしない程度の間があり、 それが積み重なって結構な時間を消費しているとのこと。

そう言われてみると、割と細かな待ち時間や、こういったデジタル機器を使用しているときの 特有のストレスのようなものを感じる時がある。

そういった意味で、アナログの本を読んだり紙に文字を書いたりすることも 時々必要なんだろうなと、キーボードを叩きながら思う。

大人の趣味としての楽器

昔ヴァイオリンを弾いていたこともあり、時々趣味として取り組もうと思い立つ。
弾いている時はすごく楽しいし、成長の実感もあるが長く続かない。

原因としては大きく二つあると思っている。
(1) 練習環境
(2) 演奏を披露する場所

個人的には(1)が特に大きい。
やはり管楽器や弦楽器は家で練習できないため、カラオケかスタジオ等に限られる。
そうなると、社会人としては、週1〜2回ぐらいが限界である。
子供時代は楽器を毎日弾いていたこともあり、週1〜2回ぐらいではあまり成長が実感できずやる気が起きない。

(2)は、昔ある程度長続きした時に陥った。
そこでアンサンブルのようなところに1~2年ぐらい通ったが、仕事などもあり辞めてしまった。

モチベーションを保てている大人の人はどうやって折り合いをつけているのだろうか。